お仏壇の洗いというのは 作り直しという事です。
洗い=お仏壇の清掃と思われがちですが、再生や新調の意味を表します。
一般的に『洗い』と言うと、全て(木地・彫刻・金具等)を修復して使う方法になります。
洗いの時期に決まりはなく、ご使用されているお客様が気になられたときにご依頼ください。
商品の材質や環境・使用具合などによって傷み具合も変わりますし、気になるポイントも人それぞれですが、早ければ購入後10年ぐらい、長い方で70年〜80年という場合もあります。一般的には30年〜40年が多いようです。
当店でおすすめしているお仏壇の『再生』
『再生』の場合、木地も新調します。
彫刻部分はお仏壇にとって一番特徴がある部分なので修復利用し、金具などは使えるようであれば再メッキ・再塗装を行い、傷み具合が激しければ似ているもので新調します。
どちらの方法も金箔や金粉などは新しくします。
『再生』をおすすめする理由は、木地が新しくなるという部分です。
木地部分は年月が経つと特に傷みやすい部分ですので、上から塗装し直しても木地のデコボコ感は無くなりません。
今後また何十年と使う事を考えれば『再生』の方が長く持ちますので、特徴的な部分は思い出のまま、木地や金箔は新しい物で末永くお使いいただけます。
仏壇の洗い、修理
仏壇の洗い、修理
お仏壇の洗いとは
洗いの予算と期間
全てを直す作業となるので、基本的には新しいお仏壇を購入される価格と大差はありません。
きちんとした『洗い』であれば、今ある部分を落とし、修復したのち加工するので、新しい物より手間がかかります。お仏壇の状態や加工方法・ご希望の仕上り状態によって高くなる場合もあります。
ただし、洗い内容によっては予算に合わせることが出来ます。
たとえば、ほぼ現状のままであまり修復せずに塗装・箔押しだけで良ければ、新しいお仏壇を購入するより安く仕上げることも可能です。
内容と予算についてはご希望をしっかりお聞きしてご提案いたしますので、まずは今あるお仏壇を拝見させていただきます。洗いにかかる期間の目安は、お引き取りから約3か月〜4か月です。
仕上がり具合や混み具合によっても変わりますので、ご相談の上納期を決定します。
部分的な修理も承ります!
お客様からの修理のご依頼で一番多いのが『障子の張り替え』です。使用している材料にもよりますが、1枚の張り替えは約5,000円〜です。
紗を使っているので、手や物が当たって破けてしまったり、日常的に使用していて破損する場合がほとんどです。
金仏壇では、部分的な金箔の張り替えなども承ります。こちらは金の時価や使用する枚数により価格は変動します。
一度お仏壇の状態を拝見してから、お見積りをさせていただきます。
修復仏壇
代々引き継がれ、そして引き継いでいくお仏壇。
だからこそ再生可能な部分を修復して新しいお仏壇にすることをおすすめします。