皆様、お早う御座います。

凄く久し振りの日記の更新になります。

全く更新をしておりませんでした・・・。

誠に申し訳ないです。

 超忙しいんです。

まぁ、色々とですけど・・・・

それにも関わらず、毎日一定のアクセス以上を超えており、感謝致しております。

4/15でしたかね。高野山に上って来ました。
丁度、夜に旧正御影供法要が御座いまして、一年に一度だけ数時間ですが、高野山の伽藍内・御影堂に入ることが許されます。

 そのイベントに参加してました。

もう、若くないので疲れました。

終わったの夜の10時越えてからですからね〜

帰宅はギリギリ、その日中です。

そんな訳で、お昼は高野山の入り口にある慈尊院を参拝致しました。

学生時代は前の道を毎日?とおってましたが、全く気付かず・・・と言うか、興味が無く素通りでした。

 面白いもんですね。

木を見て、森を見ず。って感じですか?
ちょっと違いますね。

でも、本当に良い機会でした。

参拝して良かったです。

 場所はちょっと難しいですね。

私もナビで行きましたが、小さな道を指示されて、最後の方は向こうから車が来たら交わせない位の細い道を案内されました。

しかし、大きな道から一本で行く事も出来ます。
だって、ツアーバスが何台も入っては出、出ては入ってを繰り返してますから。

駐車場は無料です。

参拝に関しても、境内をウロウロするのは無料です。・・・うん?有料の場所ってあったかな・・・?

慈尊院に付いての詳細は次回と言う事で。

 出来るだけ早急に日記更新を致します。


追伸:寺院用の仏像修復例をHPに載せております。
今回の仕事は全て京都にて行いました。
仏師・塗師・彩色師共に京都です。
塗師は伝統工芸師です。よくよく聞くと、仏師も登録が面倒で申請してないだけで、実は伝統工芸の資格は満たしているそうです。
京都物での修理なら自信ありますよ。勿論、それなりの値段になりますが。
その次は名古屋物ですかねぇ。
最近は名古屋物が多い様です。まぁ値段が違いますからね。
京都物は高いです・・・。