皆さん、お早う御座います。

と言いつつ、書き終わる頃にはお昼になってると思いますが・・・。

 ここ最近は、また日記の更新が疎かになっております。

 仕事でも忙しいのですが、先週は個人的な用事等もありまして、高野山方面に居てました。

 その分、写真も撮って来ましたので、今後載せますので、ご期待下さい。

 では、毘沙門堂編です。

天気も良く、桜も見所の時期だっただけに、堂内も沢山の人で賑わっておりました。

 入って直ぐが毘沙門堂(本堂)です。

その脇から、ずっと寺院内を探索致します。

 堂内から外に向かって見る桜。
流石、綺麗でした。

中には井戸があり、【閼伽井】と言うのでしょうか?

 密教行者が何か習得する儀式の時等に汲んで使う、神聖な井戸ですね。

 天台・真言系の寺院で目にします。

ただ、末寺は無いので、専用の灌頂の儀式が可能な総本山・別格本山・大本山等の大きな寺院に限るんでしょうが・・・。

 私も、高野山の壇上伽藍内の閼伽井より水を汲み、灌頂に取り組んだ事が御座いますので、なにやら懐かしい気分になります。

以前、同じ京都の神護寺に参拝した時にも見掛けました。

 さて、毘沙門堂は今回で終わりです。

次回は、本願寺(お西)、慈尊院、高野山を予定しております。

 今後も、期待して下さいね。