お早う御座います。




では、南禅寺の続きです・・・・



ここは、法堂です。恐らく他宗で言うと本堂でしょうか?


雨が降ったり止んだりでしたが、この写真は少し晴れた時です。

まぁこの後、バケツをひっくり返した様な雨に見舞われましたが・・・。

禅宗なんで、本尊は釈迦如来です。

釈迦三尊ですかね?、写真は。

法堂内には入れませんでした。

外から写真を撮ってます。

一応、撮影禁止の看板が出てないのを確認したので大丈夫とは思います。

修学旅行生や参拝の方々は写真撮って良いんかなぁ〜?見たいな感じでしたが、私は確認後にお構いなく写真を撮りました。

そうすると、皆が、ああ〜撮っても良いんやぁ〜って感じに一斉に写真を撮り出しました。

何となく日本人やなぁ〜って思いました。
(まぁ外人さんも居ましたが)

禅宗の本堂の天井部分には龍が描かれてる事があります。

有名なのが八双睨みですかね。
何処に行っても睨まれてる様に龍の目が追って来るように描かれてるんですよね〜

鎌倉五山の建長寺、京都嵐山の天龍寺等に描かれてたと思います(多分)。


禅宗系の寺院は本堂内に入って仏様を礼拝すると言うよりは、庭園や景色を味わう感じです。

敷地全体が一つの絵画の様に作られてるのが特徴でしょうか。

私は、どっちかと言えば、仏像や建物内部も物が好きなので、少し寂しいです。


でも、ここは寺院敷地内が凄い事になってます。

何と水流が流れてるんですよ。

琵琶湖水流です。


・・・それは、次回で・・・。